Say Anything
音楽DVD | 内容紹介 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
愛・地球博シェア・ザ・ワールド〜こころつないで〜 DVD <エキスポドーム>![]() ![]() ![]() このDVDは、愛・地球博で開催されたジャパンデー(日本の日 2005年6月6日・ジャパンウイーク 日本週間 6月7日〜12日)のフィナーレを飾った「渡辺貞夫リズムワールド」と「渡辺貞夫 地球サウンド」(8月17,18日)の 模様を中心にドキュメントした映像集です。 長年、子供達と触れ合い、音楽を教え続けてきた渡辺貞夫さんと、世界5カ国から集まった出演者達、 そして観客全員が、音楽から生まれる喜びと感動をシェアした(分かち合った)瞬間が記録されています。 ・CHAPTER 1.Opening 2.Share the World(バラードバージョン) 3.黒い瞳 4.Olodum Junior/Brazil オロドゥンジュニオール(ブラジル) 5.霧島九面太鼓 6.N.Y. Hallelujah Company Jrs./USA 郷花−HARUKA−/Japan ニューヨーク・ハレルヤ・カンパニー・ジュニア 7.Toca Rufa/Portugalトカルファ(ポルトガル) 8.Deeg/Senegal ドゥグ(セネガル) 9.Share the World(リズムバージョン) 10.YALA YANA 11. Ending 12. Credit ・CAST 赤坂泰彦、渡辺貞夫グループ、他 |
||||||||||||||
![]() |
SISAY AT EXPO 2005 CDとDVD<グローバル・コモン2> 愛・地球博アンデス共同館、コモン2ステージ、地球広場での"SISAY(シサイ)"のライブの貴重な記録です。 このDVD+CDで愛・地球博アンデス共同館"SISAY"がもう一度すてきなフォルクローレ(南米の音楽)と アンデスの風を運んでくれます。 CD: 1.エクアドルメドレー ECUADOR SUITE1 2.コーヒールンバ MOLIENDO CAFE 3.ささやき SUSURROS 4.かっこよく PITUKO 5.エスメラルダス ESMERALDAS 6.エクアドルメドレー2 ECUADOR SUITE2 7.ネイティブメドレー NATIVE SUITE<br> 8.ジャマの道 CAMINITO DE LLAMAS DVD: 1.ささやき SUSURROS 2.長い旅 SURCARAS 3.アンデスの旅人 SARIRI 4.エクアドルメドレー ECUADOR SUITE1 5.かっこよく PITUKO 6.恋泥棒 BANDOLERO 7.君を探してる BUSCANDOTE 万博での画像2006年8/6瀬戸での万博おもいでLive画像 SIAYホームページ |
||||||||||||||
![]() |
<愛・地球博広場> 愛の力【初回生産限定盤】 石井竜也プロデュース 愛・地球博で石井竜也自らがプロデュースした“愛・地球広場”レギュラープログラム 「The Forest Fairy's Ball 〜精霊たちの森林舞踏会〜」テーマソング「愛の力」です。 この曲は同プログラムのフィナーレ近くで使用されており、人類愛と地球愛をテーマにした壮大で 感動的なミディアムバラードです。 また初回生産限定盤ですのでCDに加えDVDには、万博プログラムの模様、ソロ活動後の ビデオクリップが収録されてます。 disc 1:CD 1. 愛 の 力 “愛・地球博” 愛・地球広場レギュラープログラム 「The Forest Fairy's Ball 〜精霊たちの森林舞踏会〜」 テーマソング 2. 青空の向こうに 中部国際空港(セントレア)CMイメージソング 3. 愛 の 力 (backtracks) disc 2:DVD 1. Image of “The Forest Fairy's Ball 〜精霊たちの森林舞踏会〜” (愛 の 力) 2. 20th anniversary TATUYA ISHII Single History ソロ活動後のビデオクリップヒストリー |
||||||||||||||
![]() |
Yoshiki Symphonic Concert VIOLET UK VIOLET UK・・・肌の色を超えた、、人種をこえた領域という意味だそうです。 I’LL BE YOUR LOVE(英語ヴァージョン)の完全なコンサート映像はこれしか無いと思います。 ”Love the Earth”CDでおなじみのNicole ニコルがオーケストラをバックに(ピアノ YOSHIKI)歌います。 <収録曲>
|
||||||||||||||
![]() |
夏川りみ Concert Tour 2004 〜un RIMI ted〜 2004年12月17日、中野サンプラザホールのコンサートの模様を14台のハイビジョン・カメラを使用し、 122分にわたりトークを含め全曲収録。5.1ch音声 “愛・地球博”のNHKテーマ・ソング「ココロツタエ」コンサート映像入ってます。 発売された翌日のコンサートゆえ最初の「ココロツタエ」の映像と思われます。 <収録曲> 01.海の彼方 02.島唄 03.ココロツタエ 04.あなたの風〜花になる〜道しるべ<Medley> 05.微笑みにして 06.童神〜ヤマトグチ〜 07.月の虹(INSTRUMENTAL) 08.時 09.ずっと、憶えてる 10.涙そうそう 11.安里屋ユンタ 12.月の夜 13.ゆいま〜る 14.愛よ愛よ 15.忘れてはいけないもの 16.満天の星 |
||||||||||||||
![]() |
夏川りみ 最新ビデオクリップDVD 「ココロツタエ」の新しい映像です(愛・地球博の映像ではありません) 美しい風景などと共に聴く”ココロツタエ”はまた新たな感動を呼び起こします、 曲目: ・夕映えにゆれて ・花になる ・涙そうそう ・道しるべ ・鳥よ ・童神〜ヤマトグチ〜 ・愛よ愛よ ・ココロツタエ(愛・地球博 愛知万博 NHKテーマソング) ・さようなら ありがとう ・さようなら ありがとう 〜天の風〜 ・フルサト ボーナストラック ・台北日記〜Part1 ・台北日記〜Part2 2007.03.09発売 |
||||||||||||||
![]() |
<EXPO ドーム> 愛・地球博のオープニングを飾るLove The Earth LIVE Love The Earth TOMOYASU HOTEI Guitar Symphony 愛・地球博 布袋寅泰 EXPOドームライブDVD 2005年03月29日 19時30分. 会場, 長久手会場 EXPOドーム. 出演者, 布袋寅泰、日本フィルハーモニー交響楽団 日本屈指のロック・ギタリスト、布袋寅泰による交響楽。 HOTEI ALL TIME SUPER BEST(DELUX EDITION)(CD1枚DVD2枚付)の中の1枚 |
||||||||||||||
![]() |
<EXPO ドーム> BRAVO!EXPO BRAVO!MICHEL EXPO2005 DVD 〜音楽は世界の人の心をつなぐ〜 NAGOYA WEEK 2005年8月10日(水) 18:30〜EXPOドーム 「内容及び出演者はこちら」 |
||||||||||||||
![]() |
<EXPO ホール> ブラボー愛知万博 地球讃歌 EXPO2005 DVD 〜ジャクリーヌ・ダノと共に〜 2005年9月16日 EXPO HALL 「内容及び出演者はこちら」 |
||||||||||||||
![]() |
<グローバルコモン2> 大自然之声 陽光女孩(サニーガール Sunlight Girl Band) 中国館 配布 音楽DVD 全7曲 (全メンバーの紹介冊子が付属:中国語) ![]() ・「2005年日本国際博覧会中国館・・・」National Music Group in China Hall,World Fair ・主催 中国国際貿易促進委員会 協力 中国中央民族大学音楽学院 ・演奏 陽光女・・ 2005年2005年日本国際博覧会中国館民楽組合 ・演奏時間 約50分 曲目:画像を参照して下さい。 収録日の記載はありません。 ・冊子付属 カラー8ページ(含む表裏表紙) 2004年10月に2005Aichi Japan World Fairの為に結成された サニーガール22名の画像と紹介(担当楽器、民族、出生年、出身など 愛・地球博(愛知万博)では中央民族大学音楽学院出身の民族音楽グループ「陽光女孩」が 会期中毎日、中国館のテーマミュージック「大自然の声」などを演奏していました。 |